
- なんとなくブログを始めたい。
- ブログ開設って難しいと思っている。
- 具体的にブログを始めたいけども、どのように始めて良いのかわからない。
- 10分でWordPressブログ開設
※すでにブログを作成済。でもGoogleアドセンス申請が不安、わからない人はこちら↓
目次
【40代初心者ブログ】【初心者でも10分で可能】エックスサーバーで簡単に始めることができるWordpress ブログとは。
WordPress ブログについて
- WordPress ブログ開設に必要なもの3つ

- レンタルサーバー
- 「インターネット上の土地のようなもの」
- 独自ドメイン
- 「インターネット上の住所のようなもの」
- WordPress
- 「インターネット上の家のようなもの」
WordPress ブログを開始するには、この3点を準備すること。

ではエックスサーバーからWordpress取得するまで具体的に見ていきましょう。
その前に以前の流れ

- エックスサーバーと契約
- ドメイン会社と契約(お名前.com等)
- エックスサーバーとドメイン会社をつなぐ
- ドメインのSSL化
- WordPress をダウンロード
- WordPress をエックスサーバーに連携
『これらを自分でセッティングしなくてはならない』
『初心者にとって、結構ハードルが高くないですか』
エックスサーバー クイックタートとは

- エックスサーバーと契約
- ドメイン取得
- エックスサーバーとドメイン連携
- ドメインSSL化
- WordPress ダウンロード
- WordPress をエックスサーバー連携
必要事項を入力すれば、以上の作業を自動で行ってくれます。
エックスサーバーをオススメする理由3つ
- 国内シェアNo.1シェア、速度No.1のレンタルサーバーなので安心感がある
- 現在お得なキャンペーン中であること(令和3年5月6日まで)
- 自動バックアップ付き。電話サポート付き。

エックスサーバー クイックスタートの流れ
※令和3年5月20日(木)12時までお得なキャンペーン実施中。ドメイン永久無料&初期費用0円

- ボタンを押してログイン

- ここからログイン
10日間お試し期間中は
- メールアカウントの作成
- その他プログラムを用いたメール送信全般
- サブFTPアカウントの追加 が利用できないことから注意が必要

- X10プランの利用料金
契約期間 | 初期設定費用 | 月々のご利用料金 |
3ヶ月 | ¥3,300 | ¥1,320 |
6ヶ月 | ¥3,300 | ¥1,210 |
12ヶ月 | ¥3,300 | ¥1,110 |
24ヶ月 | ¥3,300 | ¥1,045 |
36ヶ月 | ¥3,300 | ¥990 |
- 人気No.1とあるとおり「X10」を選択
- チェックボックスにチェックを入れる
- ボタンを押してログイン

クイックスタートには10日間のお試し期間がないことに注意してください

- ここは自身のインターネット上の住所(ドメイン)が入ります。後から変更することはかなり困難だと思います。慎重に検討しましょう。

- ブログ名を入力
- ユーザー名入力
- パスワード入力
- メールアドレス入力

- 郵便番号入力
- 住所(都道府県、市町村)入力
- 住所(町域、丁目、番地)入力
- 電話番号入力

- クレジットカード情報を入力

- 電話番号を入力し、認証コードを取得
- その後、エックスサーバーからメールが届きます。

※特に
【Xserver】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせというメールは今後も重要になります。

WordPress を実際に操作してみよう
WordPress と言っても2つある
- WordPress.com
- WordPress.org
ワードプレスには2つあるので間違えないようにしてください。僕は間違えてしまいましたw
「Wordpress .org」を選択してください
WordPress にログイン方法
- https://独自ドメイン名/wp-admin/
WordPressにログインしてみる
WordPress にログイン

デザインテーマの設定
僕は、有料テーマ『STORK19』を使用しています。
- デザインがかわいい
- SEOに強いと言われている
- 購入金額がお手頃
※無料テーマ(有名なのはCoccon(コクーン))を使用してみたあとに有料テーマを購入してもいいと思います。
パーマリンク設定
『パーマリンクとは、ブログ記事のURLのこと』
https://www.rabilog.net/〇〇〇〇 ←ここの部分
※ポイントは短く、英単語
- 読者がパーマリンクを見たときにすぐ理解できるから
- Googleが英単語表記であれば認識できSEOが強くなるから


- 「共通設定」→「カスタム構造」を選択して、 /%postname%/ と記入
Google アナリティクスの設定
- 「ブログに来た訪問者数はどれくらいか」
- 「訪問者はどこから来たのか」
- 「使われたデバイスはスマホかパソコンか」
様々なデータをリアルタイムで可視化できます。自身のブログの状態をいち早く確認可能ですよ。
Googleサーチコンソールの設定
- 自身のサイトに訪問する前の段階を教えてくれる。
- どの単語で検索されたのか
- どの単語でクリックされたのか
ブログの閲覧数増加のためにも、非常に重要なツールとなります。

以上がエックスサーバーの設定となります。
エックスサーバークイックスタートはかなり早く準備が可能で、以前に比べ、数段に手続きがしやくなっていると思います。
ぜひご検討くださいね。
本日もご覧いただきありがとうございました。

みなさんこんにちは。
本日はエックスサーバーで簡単に始めることができるWordpress ブログについてお伝えします。
僕も初心者で国内シェアNo.1・サーバー速度No.1のエックスサーバー利用しています。